2023.04.07
広島菜漬&
広島菜deおにぎり&おにぎらず
広島菜漬
[材料]
- 広島菜漬
- ご飯
[手順]
- ①広島菜漬の水気を絞って食べやすい大きさに切る
- ②ご飯と一緒にいただく
ワンポイント
広島菜漬は洗わずに水気を絞るだけでいただけます(塩分が気になる方は洗ってください)。お好みで醤油をかけてお召し上がりください。細かく刻んだ広島菜漬を納豆ご飯や卵かけご飯に混ぜてもおいしくいただけます。
広島菜deおにぎり&
おにぎらず
[材料]
- 広島菜漬
- ご飯
- 〈おにぎりの具〉
- 広島菜漬、 安芸紫、 焼き鮭、 生姜の甘酢漬けなど
- 〈おにぎらずの具〉
- 卵焼き、 スパムなど
[手順]
- ①広島菜漬は柔らかい部分だけを残して、硬い部分は細かく刻んでご飯に混ぜたり、具材にする
- ②おにぎりは、ご飯を丸く握って広島菜漬で包み、上部に切り込みを入れて具を入れ込む
- ③おにぎらずは、ラップを広げた上に広島菜漬を広げてご飯を中心に平らにのせる
- ④卵焼きとスパムを置いた上からご飯を平らにのせる
- ⑤上からもう一枚広島菜漬を広げ、ご飯を包み込む
- ⑥ラップで全体を包んで形を整え、食べる直前に2~3等分に切る
ワンポイント
広島菜漬の葉は柔らかくて大きく、丈夫で破れにくいので巻きやすいです。
茎の部分は刻んで使うことによって食べやすくなります。